Archive2018年02月 1/1
火炎の大陸 ステージ1 アダムシャドウ
1ターン目クラシックロック以外の妨害はありません。また、アダムは残り火ピースの量によって攻撃のダメージが変わってきます。今回の推奨パーティー火ピースを残すとダメージが増えてしまうため、トランス可能なモンスターを含めたパーティーでの攻略を推奨します。また、クラシックロックはとても固いので、壊さずにスキルが使えるアリスパでの攻略を今回はお勧めします。...
- 0
- -
光明の大陸 ステージ10 光聖竜クオラシエル
深層最期のステージになります。1ターン目ステージの属性を光にそして闇ピース生成の変換床が2つあります。*以降、2コンボ以下のダメージを無効にしてくるので注意4ターン目混乱ピースを生成またクラシックロックを生成してきますがこれは固くありません。写真はありませんが3ターン目から毒ピース生成とカウンター(補助効果解除)をしてくるので攻撃するタイミングはしっかりと見極めましょう。体力が半分以下になってくるとアタ...
- 0
- -
光明の大陸 ステージ9 ゼウスシャドウ
1ターン目 ここも対策にはありませんが、クラシックコアがめっちゃ硬い。。自動反撃でケラウノスを打ってくるので、ガードもしくは回復は必須だと考えた方がいいでしょう。3ターン目チェンジコアを設置、またこの時に麻痺ピースも生成してきますがこの麻痺ピースはアビカで対策可能です。体力が少なくなると終盤にはアタックコアも設置してきますが、これは固くありません。★総評ここが光明の大陸深層の中でも指折りの...
- 0
- -
光明の大陸 ステージ7 イザナギシャドウ
1ターン目初期の盤面はこの様にスタートします。左上のスペースでスカアハのスキル3とブーストが生きるので上手く使いましょう終盤に岩を全て消しアタックコアとバリアコアを設置してきますがアタックコアは固くないので対策は不要です。★総評岩はありますが対策は不要です。というのもイザナギは岩の位置を自分の残り体力によって増減させるためにアビカを持っていっても生きないからです。今回の推奨パ火力は欲しいけれど盤面は...
- 0
- -
光明の大陸 ステージ6 アテナシャドウ
1ターン目岩がかなり邪魔なんで岩削除のアビカは必須になると考えます。また火のアンチピースコアを置いてくるので火属性での攻略難易度は高くなります。2ターン目サイレントコアを設置してきます。これは固く無いのですが、このターンはスキルが発動できません。*岩削減を使った場合その箇所にサイレントコアをもう一つ設置してきます(結構硬い)ですので安定して火力を出す為にはサイレントコア対策も必要になるのではと考えます...
- 0
- -
光明の大陸 ステージ4 ラーシャドウ
1ターン目バリアコアと毒ピース耐性さえしっかりしておけばと思った矢先にクラシックコアが設置されます。(しかもこれが結構硬いです)3ターン目バリアコアを設置これは対策をするとすぐに消せます。HPが半分くらいになるとチェンジコアを設置してきます。これはそんなに固くないので対策は不要です。★総評運営が即クリアを防ぐためにクラシックロックを対策に入れてこないあたりに悪意は感じますが相性さえうまく合わせれば1凸でも...
- 0
- -